こんにちわ。似顔絵のオールウェイズです。本日は当社の似顔絵作家で代表の「高橋 博幸」先生について、書いていこうと思います。
先生は普段この「似顔絵オールウェイズ」の代表作家として全国に似顔絵作品を送り出しています。
もともとイラストレーターとして独立されてからすでに50年近い、超ド級のベテランイラストレーターのですが、その道のりはとてもここで簡単に書き切れるものではないほど、バイタリティーに満ちた人生を送ってこられました。
似顔絵の依頼の他にも、マスコットのデザインや、似顔絵教室など様々な活動をしているのですが、いつもパワフルに全ての仕事をこなしていきます。
そんな高橋先生、週末や依頼の合間を見つけては、地元大分県内の至る所で「ボランティア活動」を勢力的に行なっているんです。
主に、老人ホームや病院の入院患者さまなど、お年を召した方に
「もっと元気になってもらいたい」
そんな、思いで毎週のように出かけていきます。
そこで、披露するのは、自らを「響 ひろし」と名乗り、懐かしい昭和歌謡に乗せて、目の前で似顔絵を描く
「似顔絵シンガー」としてステージに立つパフォーマンスです。
動画は先日 大分市内の「ケアセンターはなぞの」さんにて似顔絵のパフォーマンスをした際のもの。
youtubeチャンネルもあるので、ぜひご覧ください。
いつも元気な高橋先生ですが、力の源は
「誰かを元気にしたい」
そんな思いがあるからなんですね。
誰かを元気にしたい、喜ばせたい
そんな思いはすごく大きなパワーになりますし、きっと本人にとっていちばんのエネルギーなんだなと日々感じます。
今日も似顔絵の依頼をこなし、週末のイベントに向けて練習をする日本でただ一人の
「似顔絵シンガー 響 ひろし」
ぜひみなさま覚えてください。
本日はこの辺で!