NIKABLOG 似顔絵株式会社ブログ

夫から妻へ 妻から夫へ 結婚記念日に贈りたいプレゼント

夫から妻へ 妻から夫へ 結婚記念日に贈りたいプレゼント

目次

結婚記念日の数え方

日本の結婚記念日は1年目は紙婚式、2年目には綿(藁)婚式など、二人が歩んできた時間に合わせて、さまざまなお祝いを行います。70年目のプラチナ婚式まで行うなら、その数は26回。とっても多いですよね。

結婚記念日と言えば、銀婚式や金婚式が有名ですよね。25年目や50年目を盛大にお祝いするというイメージが強いのですが、それ以外にも年数によって呼び方があるのをご存知ですか?1年目〜15年目までは毎年お祝いが出来るよう名前がつけられており、それにちなんだふさわしいプレゼントがあるのです。

1〜15年目までの結婚記念日

1年目の結婚記念日を『紙婚式』と言います。真っ白な紙に二人の将来の展望を描くことを意味するものです。紙婚式でプレゼントをするなら、手紙や手帳、カレンダーなどの紙にちなんだものがオススメです。

2年目は『綿婚式』と言い、質素倹約をして贅沢には注意するという由来があります。ハンカチやシャツなど綿素材の物を贈るのが綿婚式の定番です。

3年目は『革婚式』で、倦怠期に入りやすい時期だけど粘り強く、しなやかに結婚生活を続けようという意味があります。キーホルダーや財布など革製品のプレゼントで新婚時代の気持ちを思い出したいものですね。

4年目は『花婚式』で、花が咲き実を結ぶように、夫婦の間にも子供が出来るようにという意味の結婚記念日です。生花や花をモチーフにしたプレゼントを贈ると良いでしょう。

5年目は『木婚式』と呼ばれます。5年が経ち夫婦がまるで1本の木となったように、しっかりと結ばれるという意味です。観葉植物や木製のフォトフレーム、お箸などを贈るのがオススメです。

6年目の結婚記念日は鉄のように強く、どんなことにも負けない人生をという意味で『鉄婚式』と言います。フライパンや鍋などの鉄製品でお祝いしましょう。

7年目は夫婦や家族、財産が銅のように安定してくる意味を持つ『銅婚式』です。プレゼントには銅製のタンブラーなどがぴったりですね。

ゴムのように強く弾力性があってちぎれない夫婦の絆を意味する8年目の結婚記念日は『ゴム婚式』と呼ばれています。レインブーツなどのゴム製品が記念日のお祝いにオススメです。

9年目は大切な日々の積み重ねで、2人の間にヒビが入らず迎えられたことを祝う『陶器婚式』です。ペアグラスやお皿などの陶器製品を贈って、大切に使うと良いですね。

一つの節目となる10年目は『錫婚式』で、錫のように美しく、柔らかさを兼ね備えた2人になるという意味があります。食器やアクセサリーなど錫製品で10年目の結婚記念日をお祝いしましょう。

11年目は『鋼鉄婚式』で、鍋やゴルフクラブなどといった金属でできたものでのお祝いが良いとされています。鋼のような強い絆で結ばれるという意味です。

12年目は『絹婚式』で、ネクタイやスカーフ、パジャマなどのシルク製品を贈ると良いですよ。絹のようにしなやかできめ細かい2人の愛情が続くようにという意味合いが込められています。

13年目は『レース婚式』で、ハンカチやストール、テーブルクロスなどのレースのアイテムがぴったりです。レースのように幾重にも深く織りなす愛という意味を持っています。

14年目は『象牙婚式』で、アクセサリーやインテリアアイテムなどの象牙品を贈りましょう。象牙のように年を重ねる毎に輝く価値があるとされています。

15年目は『水晶婚式』で、パワーストーンやアクセサリーなどが喜ばれます。水晶のように曇りのないクリアな信頼関係を築けるよう願いが込められています。

なぜ15年目まで毎年結婚記念日が決まっているの?

日本で現在浸透している結婚記念日の数え方や名称はイギリス式だと言われています。イギリス人の夫婦を大切に思う気持ちに賛同した人が、日本にも広めて現在の形になったようです。15年目以降は5年毎に同じように名称がつけられています。

子供が生まれたり、仕事が忙しくなったりと、毎年結婚記念日をお祝いすることが難しくなっても、節目の年にはささやかであってもお祝いをすることで結婚当初の気持ちを思い出すことができますね。

結婚記念日は入籍日?結婚式を挙げた日?

普段からお祝いをする習慣のない夫婦にとっては『結婚記念日』と言われてもピンと来ないこともあるでしょう。お祝いする日は、夫婦によって違います。

入籍日を結婚記念日としている家庭もあれば、結婚式を挙げた日を結婚記念日としている家庭もあります。この混乱を避けるために、結婚式と入籍日を一緒にしたという家庭もありますよ。

結婚式の朝に役所に届けを出しに行ったのも思い出深いと語る夫婦もいます。どちらが正しいという決まりはありませんので、2人が覚えやすい日を結婚記念日にすると良いでしょう。

忘れないように指輪の内側に日付を刻んでおくという夫婦もいますよ。覚えやすいように語呂合わせの出来る日に結婚届を出し、その日を結婚記念日にしているという夫婦もいます。忘れないための工夫というのも素敵ですね。

結婚記念日 マナー

結婚記念日のマナーについて

結婚記念日には、夫婦2人でどこかに出かけたり、思い出の場所でディナーを楽しんだりというのが一般的な過ごし方です。

ただし、1年目の結婚記念日には、結婚するときにお世話になった人、お互いの両親や仲人、婚姻届の証人になってくれた人などに挨拶に行くようにしましょう。

お世話になった方が遠方に住んでいて、直接挨拶に行けない場合はお手紙や気持ちのこもったプレゼントを送るようにすると良いですね。

お陰様で無事に結婚して1年目を迎えることが出来ました。という感謝の気持ちを行動で表わすのはとても大切なことです。お世話になった方への挨拶が終わってから、2人だけの時間を楽しむと良いでしょう。

結婚記念日の贈り物のマナーとは?

25年目の銀婚式や30年目の真珠婚式前など、節目の結婚記念日には家族や親しい人を集めてのパーティーが催されることもあるでしょう。

このような式に招かれた場合は、気持ちのプレゼントを持参します。式を開かなかったり、参加出来なかったりする場合には、結婚記念日の一週間前を目安にプレゼントを送りましょう。

予算の目安は5000〜20000円程度で、贈る相手との関係性によって決めると良いですね。目上の人にあまりにも高価なプレゼントを贈るのは、逆に失礼にあたりますので気をつけなければなりません。贈るものは結婚記念日の年数にちなんだものが良いでしょう。

例えば結婚12年目の絹婚式を迎えるご夫婦ならシルク製品、15年目の水晶婚式を迎えるご夫婦なら、クリスタルのペアグラスや置物といった具合です。

ペアのマフラーやパジャマなども喜ばれますし、商品券や旅行券なども結婚記念日の贈り物として最適です。ご夫婦の趣味などを知っている場合には、趣味にちなんだものも喜ばれるでしょう。

結婚記念日のお返しのマナーとは?

基本的に、結婚記念日の贈り物に対するお返しは不要とされています。御礼状で感謝の気持ちを表わすことが多いのです。

例外として、金婚式などの節目にあたる結婚記念日にパーティーなどを開いたときには引き出物を用意するようにしましょう。

こういったパーティーの引き出物は、お福分けの意味を持っています。お菓子や風呂敷、お皿やグラスなどが結婚記念日のお祝いの引き出物によく使われています。

引き出物には夫婦連名の掛け紙をつけて、表書きには『内祝』か『寿』赤白の蝶結びの水引に熨斗をつけて用意しましょう。

花束でサプライズ

結婚記念日は夫婦や家族とどう過ごす?

夫婦によって過ごし方の違う結婚記念日、よその夫婦がどのように過ごしているか知りたいけど、聞きにくいと感じている人も多いようです。

結婚記念日を一度でも迎えたことのある夫婦の約400人に実施したアンケートによると、約60%の夫婦がホテルやレストランなど特別な場所で食事をしたと答えています。

次いで約15%の夫婦が口頭でありがとう、おめでとうなどの感謝の気持ちを伝える、同率で一緒に出掛けるという答えとなっていました。

多くの夫婦が、家で一緒に食事をする、ハグをする、プレゼントを贈るなど何らかの形で結婚記念日をお祝いしているという結果でした。反対に何もしないという夫婦は全体の約3%と少数派であることがわかります。

結婚してからどのくらい時間が経っているかにもよりますが、多くの夫婦は何らかの形で結婚記念日をお祝いしているという傾向にあるようです。

結婚して一緒にいることを当たり前と思わずに、記念日を大切にするのはとても素晴らしいことですよね。

食事に出かけたり、プレゼントを贈りあったりと、恋人気分を忘れないため、お互いを尊重するためなど、結婚記念日の過ごし方も夫婦によってさまざまです。

結婚記念日のお祝いって何するの?

二人が夫婦になった記念日ですので、お互いにプレゼントを贈りあったり、いつもより豪華な食事をしたりするのが一般的なお祝いの仕方です。

プレゼントには、結婚記念日の年数にちなんだ贈り物や花束、アクセサリー、奥様の好きな物が選ばれています。

奥様からご主人へはネクタイや靴下、ハンカチなど普段使えるものが人気です。最近では、インターネットからオーダーして、オリジナルのプレゼントを作成することも手軽に出来るようになったので、こういったサイトを活用するのも良いですね。

アルバムやオリジナルラベルのワイン、似顔絵などさまざまなオリジナルアイテムを作ることが出来ますよ。

結婚記念日のお祝いプランも豊富

ホテルや旅行サイトなどでは、結婚記念日に格安で利用出来るプランも多く設けられています。子供がまだいない、子供が大きくなって手がかからなくなった夫婦は、こういったプランを利用して特別な日を過ごすのも良いでしょう。

大手ホテルでのディナーや箱根や九州などへの温泉旅館宿泊プランが人気を集めています。毎年盛大に祝うことがなくても、数年に一度はこういったものを利用するのも良いですね。

結婚して年月が流れると一緒にいることが当たり前になってしまいがちです。夫婦水入らずの時間を持つことで、忘れかけていた恋人時代の記憶が蘇るかもしれませんよ。

たかが記念日と思う人もいるかもしれませんが、特別な時間を過ごすことで幸せな気分を味わえるのは当然のことです。

夫婦円満の秘訣としても、結婚記念日には何らかのお祝いをしてみてはいかがでしょうか。

結婚記念日

結婚記念日はサプライズしよう

365日分の1という年に一度の結婚記念日に、親しい人とホームパーティーを開くのって素敵ですよね。

自分たち夫婦の結婚記念日を祝ってくれる人たちと、結婚してからの日々を振り返るのは中々感慨深いものです。

家族や友達を招くのが難しい場合には、奥さんへ日頃の感謝を込めて旦那さんが料理を作ってあげるのも良いでしょう。

お子さんがいるならお子さんと一緒に料理するのも良いですね。本格的な料理が難しい場合には、料理は奥さんに任せてケーキやデザートだけ作ってあげるのも良いでしょう。

買って来たケーキやデザートを綺麗な器に盛り付けてあげるだけでも、気分が盛りあがりますよ。

思い出の場所へデート、旅行

初めて2人でデートした場所や、初めて旅行で訪れた先、プロポーズした場所など、2人にとって思い出深い場所ってありますよね。

結婚記念日という記念の日にそういった場所へ出かけるのも喜ばれますよ。

結婚すると毎日顔を合わせているので、付き合っていた頃や結婚した当時の気持ちは忘れやすいものです。2人が原点に返れる場所に行くことで、改めてお互いを大切に思う気持ちを再確認出来ます。

手を繋いだり、いつもよりオシャレをして出かけたりすることで、恋していた頃のドキドキが復活することでしょう。

2人で特別なディナーに出かける

結婚記念日くらいは家事はお休み、ちょっと奮発したディナーも、奥さんにとっては至福のひと時となりますよ。

子供がいる家庭では、中々2人きりの時間を持つのが難しいですが、結婚記念日くらい両親に子供のお世話をお願いしてみましょう。

一緒に家を出るのではなく、デート気分をより味わうために場所と時間を決めて待ち合わせをするのもオススメです。

ディナーの予約時間より少し早めに待ち合わせをして、2人でショッピングするのも良いですね。

結婚記念日 妻 贈り物 プレゼント 花 プリザブドフラワー

想いが伝わる、一言メッセージ文例集

夫から妻へ

例文1
いつも一番近くにいてくれてありがとう。
結婚して○年になります。○○と一緒になれて本当に幸せです。
○年間の感謝を込めて。

例文2
いつも支えてくれてありがとう。二人の幸せがずっと続くように仲良く歩んでいこうね。
心から愛しています。

例文3
いつもは恥ずかしくて言えないけど、いつも結婚して良かったと心から思っています。
これからもよろしくね。
例文4
今年も一緒に結婚記念日をお祝いできて嬉しいです。
いつも支えてくれてありがとう。
毎日たくさんの幸せをありがとう。

例文5
これからも二人の記念日たくさん作って、
一緒に祝っていこうね!

妻から夫へ

例文1
いつもありがとう。○○の笑顔に支えられてきました。結婚して本当に良かったです。
これからも二人で幸せな家庭を築いていこうね。

例文2
毎日がとても幸せです。本当に結婚して良かった。
これからも仲良くずっと一緒にいようね。

例文3
子育ての毎日だけど、
少しずつ2人の時間も作っていきましょう。
いつもありがとう。これからもよろしくね!

例文4

毎日たくさんの愛をありがとう。
一緒にいてくれるだけでとっても幸せです。
これからもよろしくね。

例文5
二人で築いてきた〇年間を大切に。
これからも手と手を取り合って、仲良く幸せいっぱいの家庭を築いていこうね。

プレゼントを用意しよう

プレゼントを贈るタイミング

贈り物をするとき、贈るタイミングというのはとても大切なものです。地域によって時期に違いはありますが、お中元であれば7月からお盆までに贈るのがマナーですし、お歳暮は12月の初旬から中旬くらいまでに贈るのがマナーとされています。

こういった年中行事は贈る時期が明確ですが、結婚記念日のお祝いをしたいとき、贈り物はどのようなタイミングで贈るのが良いのでしょう。

結婚記念日のお祝いの場合は、半月前から当日までに届くように贈るのがベストと言われています。金婚式や銀婚式などで食事会などが開かれ、招待を受けたときは贈りものを会場に持参します。

招待を受けたけれど参加出来ないときや、お祝いの席を設けるかわからないときは郵送しても失礼にはあたらないので大丈夫です。

ちょっとしたプレゼントを用意する

奥さんへ日頃からプレゼントを渡していますか?付き合っている頃は、誕生日やクリスマス、ホワイトデーなどプレゼントを用意していたのに、結婚してから数年経つと奥さんへプレゼントしなくなる男性って多いです。

結婚記念日のプレゼントの定番と言えば花束ですよね。仕事帰りに花束を買って帰るのが恥ずかしいという場合は、結婚記念日に自宅に届くようにしておくと良いでしょう。

ネットで簡単に予約出来ますので、何かしてあげたいけど自分で買いに行くのはちょっと…という方はインターネットを利用してみるのもオススメです。

花束以外にもサプライズプレゼントにぴったりなものが沢山あるので、探してみると良いでしょう。

夫婦として長い時間を共にしていると、ついつい結婚したばかりの頃の情熱や優しさを忘れてしまいがちになります。

いつまでも感謝の気持ちと愛情を忘れないためにも、結婚記念日にはささやかでも良いのでプレゼントを贈ってみるのはいかがでしょう。

夫から妻へおすすめプレゼント

愛情表現を得意としない男性は多いですが、結婚記念日なら「日頃の感謝を込めて」と言う事でプレゼントも渡しやすいです。

普段から奧さんにプレゼントを贈っていないと、どのようなものが女性に喜ばれるか分からないかも知れませんが、多くの女性が喜ぶのはやはり花でしょう。

とは言え、女性の中にも花瓶などに活けたり世話をする手間を嫌う人が居るのも事実。そう言う時は、プリザーブドフラワーがおすすめです。

プリザーブドフラワーとは、生花や葉を特殊な液体の中に沈めて水分を抜く加工を施された花で、水をやらなくても枯れる事はありません。

ガラスケースや陶器の器に入っているものが多く、何年もインテリアとして飾る事が出来ます。

値段は大きさや飾り付けの仕方にもよりますが、両手に乗る程度の小さめのものならば数千円で購入する事が出来るのも魅力です。

結婚記念日 プレゼント 贈り物 男性 夫 ネクタイ

妻から夫へのプレゼント

男性の中には、着るものに執着しない人も少なくありません。特にネクタイのような、メインではなくアクセントになるものは「取り敢えず体裁が整えば良い」と言う人も多いです。

そんな旦那さんには、ネクタイのセットをプレゼントしてあげると良いでしょう。ネクタイは幾つ持っていても困りませんし、バリエーションに富んだものを贈れば職場で「○○さんていつもオシャレだよね」と言う具合に評判が上がるかも知れません。

既にネクタイを十分に持っている場合は、カフスボタンなどもおすすめです。カフスボタンとは袖口につけるアクセサリーで、シンプルかつ清潔な服装を心掛けねばならないビジネスの場でも着用出来る数少ないアクセサリーになります。

ネックレスやピアスのように分かりやすいものではなく、派手でもありませんが、袖口からちらりと見えるカフスボタンは大人の色気を演出してくれるでしょう。

カフスには様々な種類やデザインがあり、その日の気分やネクタイの色・デザインによって変える事が出来るので、ネクタイ同様幾つ持っていても困りません。

とは言え、職場につけていくものである以上はやはりTPOを意識し、派手なものは避けるようにしましょう。

結婚記念日プレゼントランキング TOP7をご紹介

似顔絵

二人の仲の良い雰囲気をおしゃれなイラストで描き出します。結婚記念日には、どちらかというと漫画タッチではなくおしゃれな雰囲気の似顔絵がおすすめです。

レゴ花束

様々な大人の趣味に合わせた“大人レゴ” 「レゴ胡蝶蘭」「レゴ 多肉植物」「レゴフラワーブーケ」が結婚記念日の贈り物としても人気です。

江戸切子

記念に特別なペアグラスを贈りませんか?歴史と伝統を踏襲しながら、今なお進化を続けているのも魅力。

ネックッレス

手作業で丁寧に磨き上げられた一石のダイヤモンドが中央で美しい輝きを放つ、繊細で洗練されたプラチナのチェーン ペンダントです。結婚記念日にぴったりの贈り物です。

お酒

お酒が好きな場合は、日本酒、焼酎、ワインなどセレクトして贈りましょう。

お酒の瓶にメッセージを刻印出来るサービスもあるので、感謝の気持ちを刻印して添えれば、より気持ちを届けられます。

体験型カタログギフト

育児や仕事などで忙しい女性へ、普段なかなか体験できないようなスペシャルエステがおすすめです。
日頃の疲れを癒しリフレッシュすることが出来ます。温泉旅行も人気です。

コスメ美容グッズ

高い効果と使う喜びをもたらすことを念頭に置いて細心の注意を払って作られたスキンケア、ヘアケア、ボディケア製品が喜ばれています。

両親の結婚記念日

ご両親の結婚記念日もお祝いしよう

ご両親の結婚記念日を知っていますか?

結婚記念日は夫婦の誕生日とも言える重要な日です。お父さんとお母さんが結婚してくれたからこそ現在の貴方がいます。

両親の結婚記念日を知らないという人も多いと思いますが、節目の結婚記念日にはささやかながらお祝いをしてみてはいかがでしょう。

金婚式は何年目?結婚50周年のお祝いの仕方やメッセージ文例

大人になってから、自分が結婚してから、両親の結婚記念日を祝うようになったという人も多いですよ。

両親へのお祝いは何を贈ると良い?

親子ですので、気の張ったような贈り物は必要ありません。年代や収入、両親の年齢に応じて考えると良いでしょう。自分の子供が結婚記念日のお祝いをしようと考えてくれているという、その気持ちだけでも十分なお祝いとなります。

学生だったり、収入に余裕がなかったりするなら、メッセージカードを送ってあげるのも良いでしょう。両親も気兼ねなく受け取れますし、普段は伝えられない感謝の気持ちもメッセージカードになら素直に書けるのではないでしょうか。

両親が退職して2人だけの時間を持てたり、お祝いする側に金銭的な余裕があったりするなら、旅行のプレゼントも喜ばれますよ。両親の予定を確認して、ゆっくり出来る温泉旅行で夫婦水入らずの楽しい時間を過ごしてもらいましょう。

思い出溢れる写真や似顔絵のメモリアルギフトも嬉しい

家族の集合写真を似顔絵にしたり、家族の歩みを一冊のアルバムにまとめたりするのも嬉しいお祝いギフトになります。

デジタルフォトフレームに両親の思い出写真、家族の思い出写真を入れて贈るのも良いですね。時計代わりや壁掛けとして常に飾っておくことが出来ますし、自分たちで写真をメモリーしていくのは大変ですからね。

懐かしい写真を眺めながら、改めて夫婦で歩んで来た道のりを振り返るのも感慨深いものです。

高齢の両親には何を贈る?

自分の年齢が上がるのと同様に、両親もどんどん年を重ね、高齢になっていきます。旅行や食事会など体力を必要とするお祝いを避けるなら、快眠グッズなんていかがでしょう。

寝具が体に合わないものだと、寝ても疲れが取れません。それどころか、寝ていることで腰や首などを悪くしてしまうことさえあります。

正しい寝姿勢が保てる寝具は、高齢の両親へぴったりなお祝いとなります。

アスリートが使うような本格的なベットマットから、低反発になった整体枕など、アイテムも価格もさまざまですので、年齢や収入を問わず良い贈り物を見つけることが出来るでしょう。

掛け紙には何て書けば良い?

贈答品を贈る際、迷ってしまうのが熨斗の有無と掛け紙の表書きです。百貨店などで贈答品を購入した場合は、百貨店の係員が相応しい掛け紙を作成してくれますよ。

表書きとしては『祝結婚記念日』や『御祝』が一般的です。金婚式や銀婚式など、節目の結婚記念日であれば『金婚式御祝』『銀婚式御祝』にしましょう。

掛け紙は花結びと言われるリボン結びの掛け紙を使います。何度あっても嬉しい慶び事は花結びの熨斗付き掛け紙です。繰り返して欲しくない出来事のとき、結婚や弔事は結びきりの掛け紙を使います。

カジュアルな贈り物で良い場合は、掛け紙をかけずにリボン包装でも大丈夫です。掛け紙の表書きは間違えてしまうととても失礼にあたりますので、間違えないように気をつけましょう。

海外の結婚記念日

海外の結婚記念日も参考に

日本では15年目までは1年ごとに毎回、それより先になると5年を区切りとして5の倍数の年に結婚記念日に呼び名がつけられています。

その名称にちなんだ相応しい贈り物もありますよね。特に銀婚式や金婚式は多くの人に根付いている習慣ですが、結婚記念日をお祝いする習慣は明治時代から定着したとされています。

欧米人の夫婦で贈り物をし合って、お互いの愛情の確認と、感謝の気持ちを表す証としての風習が日本人にも広まりました。日本では結婚=家と家の結びつきと考えられていましたが、欧米では結婚=人と人との結びつきと考えられています。

そのため、古くから結婚記念日のようなお互いを尊重する習慣を持っているのでしょう。お互いを思いやる、周りから祝福してもらえるという素敵な習慣ですので、これからも変わりなく定着して欲しいものですね。

結婚記念日は特別なものにしたい。そんな方は海外の結婚記念日が参考になるかもしれません。気になる海外の結婚記念日事情を、チェックしてみましょう。

○婚式の発祥はここ!イギリスの結婚記念日

意外に知られていませんが、○婚式の発祥は実はイギリス。
革婚式、木婚式など、磁器婚式など、漢字で表されるため、日本発祥だと思っている方が多いのですが、日本人が後から取り入れたものなんです。

日本では70年目のプラチナ婚式が最後の節目とされていますが、イギリスでは75周年目にオーク婚式、80年目のワイン婚式まで続きます。日本では、オークやワインが馴染み深くなかったため、70年目のプラチナ婚式、もしくは60年目のダイヤモンド婚式までで終わる場合が多いのかもしれません。

そもそもイギリスでも、ここまでたくさんの記念日を用意していたわけではありませんでした。当時は5年、15年、25年、50年、60年の5回のみを、盛大にお祝いしていたのだそうです。

その後、○婚式の考え方が世界中に広まり、今では年単位で記念日を祝うようになりました。日本では、1894年に明治天皇が銀婚式を祝ったことから、文化が根付いたと言われています。

毎年○婚式がある!?アメリカの結婚記念日

○婚式の考え方はイギリスから広く世界中へ発信されていきました。
この結婚記念日を、より細かく祝おうとしたのがアメリカです。

1年目の紙婚式~100年目の10カラットダイヤモンド婚式まで、その数はなんと60種類! 結婚50年目までは毎年名前がつけられているから、驚きですね。

記念日だけに、宝石などの名前がつけられているケースが多いのですが、中には、

17年目 家具婚式・時計婚式
24年目 楽器婚式
26年目 絵画婚式
27年目 彫刻婚式
32年目 乗り物婚式
41年目 土地婚式
42年目 不動産婚式
43年目 旅行婚式
44年目 食料婚式
46年目 詩婚式
47年目 本婚式

というものまで、その内容は様々。
41年目には土地を買い、42年目にはそこへ不動産を買い、43年目には旅行へ行く。
そんなストーリーも目に浮かびますね。

結婚記念日を迎えて、大切な人に何かを送りたいけど浮かばない……。
そんな時は、アメリカ式に倣って、プレゼント選びをしてみても良いかもしれません。

アメリカをさらに超える!フランスの結婚記念日

アメリカの60種類も驚きですが、フランスの結婚記念日はさらにお祝いの数が増えます。

その数なんと、84種類!
「それなら是非、真似してみたい」
という方もいると思うのですが、フランスの結婚式は、さらに珍しい贈り物が増えていきます。特徴的なのは、宝石や木などの物質だけでなく、動物や花が多い点です。

動物は毛皮として扱われているものが多く、お花なら日本でも買えますので、サプライスをしたいなら、取り入れてみましょう。

フランスにある動物にちなんだ結婚記念日

13年目 ツグミの記念日
54年目 クロテンの記念日
59年目 ミンクの記念日
64年目 黒羊の記念日
67年目 チンチラの記念日

結婚記念日 プレゼント 夫 妻 贈り物

フランスにあるお花にちなんだ結婚記念日

17年目 バラの記念日
46年目 ラベンダー記念日
49年目 針葉樹の記念日
51年目 ツバキの記念日
53年目 サクランボの記念日
55年目 ランの記念日
57年目 ツツジの記念日
63年目 リラの記念日
66年目 ジャスミンの記念日
69年目 カラマツの記念日

「結婚記念日をもっと特別に祝いたい」
という場合は、フランスへ旅に出てはいかがでしょうか?

フランスには愛の聖地と呼ばれる、サンタムールベルヴュ村があります。ここでは、結婚記念日に足を運ぶことで、村長さんから証明書を発行してもらえるんです!

多くのカップルが集まるのどかな村でのんびり過ごす、そんな結婚記念日も、一生に一度くらいは良さそうですね。

結婚1年日の記念日は1年前のケーキ!?

アメリカやヨーロッパをはじめとする欧米では、結婚1年目の記念日にケーキを食べる習慣があります。
「私の家もケーキを買ったよ」
というご夫婦が少なくないと思いますが、実はこのケーキ!
1年前のウェディングケーキの最上段に乗っていた部分なんです。

日本のウェディングケーキは生クリームなどでデコレーションしますが、それでは日持ちがしないため、腐りにくい製法で作られています。
18世紀頃には、100年持つシュガーケーキが存在していたと言いますから、驚きですね。

冷蔵庫や冷凍庫保管で1年持つ欧米のウェディングケーキですが、生クリームに慣れている日本人にはこってり重たく、口に合わない場合が多いそうです。

中には、50年、60年少しずつ食べ続けている夫婦もいるという、不思議な習慣。
「人と違った結婚記念日をしたい」
という方は、特別なケーキを用意してみましょう。

結婚記念日を忘れる理由

 

なぜ男性は結婚記念日を忘れてしまうのか!?

男性が結婚記念日を忘れる理由

もちろん例外の男性もたくさんいますが、男性は女性のように記念日に対するこだわりがありません。

毎日仕事に追われて、記念日を把握していられないというのも一つの理由ですが、大きな理由は脳の構造にあります。

『結婚記念日を忘れるなんてもう愛情がなくなったのね』なんて男性を責めてはいけません。脳にある海馬という場所に物事は記憶されていきます。

男性は女性と比べて海馬の機能が弱いので物事を記憶するのを得意としません。特に、人の顔や誕生日などを覚えるのが苦手とされています。女性が記念日好きと言われるのは感情と出来事をセットで記憶するためです。

反対に、男性は道順や雑学などの戦術的記憶を得意としています。感情とセットで何かを記憶するという働きが弱いため、記念日という概念がないのです。記念日を覚えることと愛情は男性にとっては全くの別物であることを知っておきましょう。

女性にとっての記念日とは?

結婚記念日はもちろん、初めて出会った記念日、付き合った記念日など、2人だけの記念日を設定している女性は多いものです。

脳機能が男女で違うこと以外にも、女性が記念日を大事にするのには理由があります。記念日を祝ってくれる、覚えていてくれることが、自分への愛情の度合いと比例していると考えているからなのです。

会社や学校などで、興味のある人、仲の良い人の誕生日は覚えられても、嫌いな人の誕生日をいちいち覚えようとは思わないですよね。

それと同じです。記念日を覚えてくれているということは、自分に対して変わらない愛情を持っているかどうかの判断基準に無意識のうちになっているのです。守ってもらいたい、大切にされたい、愛されたいと思う気持ちが、記念日という形になっていることを知っておくと良いでしょう。

いくつになっても女性は輝きたい

結婚して月日が流れると、奥様へプレゼントを改めて贈ることって少なくなるのではないでしょうか?結婚当初は一緒に買い物に出かけたり、誕生日やクリスマスにプレゼントを贈りあったりしていたはずです。

ところが、子育てで忙しくなったり、仕事に夢中になったり、いつの間にかプレゼントを贈る習慣がなくなってしまっている夫婦も沢山います。

いくつになってもプレゼントを貰ったり、女性として扱われたりするのは嬉しいことです。年に一度、結婚記念日くらいは奥様へ素敵なプレゼントを用意してみませんか?

25年目は銀婚式、30年目は真珠婚式、35年目は産後婚式、40年目はルビー婚式、45年目はサファイヤ婚式、50年目は金婚式、55年目はエメラルド婚式、60年目はダイヤモンド婚式と、25年目以降の結婚記念日には女性が貰って嬉しいものばかりにちなんだ名称がついています。

長い間家庭を内側から支えてくれた感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ると、これからも夫婦円満で素敵な家庭を築いていくことが出来ますよ。

アクセサリーやジュエリーは女性をさらに輝かせるために欠かせないアイテムですからね。普段は飾り気がなくても新しいアクセサリーを貰うと、たまにはおめかしでもしてみようかしら!という気持ちにもなるものです。

プレゼント

お金をかけなくても女性は嬉しい!

宝飾品を貰って喜ばない女性はあまりいないですが、家計的に高価な贈り物は出来ないことだってありますよね。

そんなときは、お金をかけずに奥様を喜ばせるサプライズを用意しましょう。年に一度花束を贈られるのも女性にとっては嬉しいサプライズですし、結婚式の写真を使ってオリジナルワインを用意して二人でゆっくり飲むのも素敵なサプライズになりますよね。

私の友人に毎年結婚記念日に写真を撮って、それを額装してインテリアとして飾っていくご夫婦がいます。毎年増えていく写真を見る度に、結婚してからの苦労も全て良い思い出に変わると幸せそうに話していた姿が印象的です。

お金をかけなくてもアイデア一つで素敵な結婚記念日を演出することが出来ます。

サプライズの演出は、その人を想って何が好きか、どんなことをすると喜ぶか考えてくれている時間であることを女性は重々承知しています。

忙しい毎日の中で自分のことを考えてくれていたという、その気持ちが何よりも嬉しいものです。

サプライズやプレゼントは苦手だな…という男性も多いですが長い人生の中の一年に一度、何年経っても結婚した当時の気持ちを忘れずに、愛する奥様のために何か考えてみるのも楽しいですよ。

男女の記念日に対する意識の違いを円満に埋めるには?

男性と女性で記念日に対する考え方の違いを埋めるのはとても難しいことです。どちらかの考え方を押し付けると、どちらかが無理をすることになってしまいます。

他人である2人が家庭を築くためには、ガマンしなければならないことも多くあったでしょう。

円満に記念日を迎えるには、お互い少しずつ歩み寄ることが必要です。記念日を覚えるのが不得手な男性は『今月結婚記念日だったな』程度で良いので覚えておきましょう。

そして一言『今月の結婚記念日どうする?』と声をかけてあげて下さい。それだけでも女性はとっても幸せな気分になります。

反対に女性は『何日が結婚記念日?』などと意地悪を言うのではなく、今月に結婚記念日があることを覚えていてくれたことに感謝の気持ちを伝えましょう。

そうすれば、いつまでも仲良く結婚記念日を迎えることが出来ますよ。

まとめ

結婚記念日のお祝いの仕方から、マナー、サプライズ演出、ギフト選びなど紹介してきました。

結婚記念日を数える○婚式は海外から来たもの。
記念日の数も、日本と比べるとはるかに多い国がたくさんありました。

結婚記念日を迎えることはとても喜ばしいことです。お祝いを盛大にしなくても2人で元気に結婚記念日を迎えられたことをありがたく思わなければなりません。

祝うタイミングや内容は違っても、末永く寄り添うことができた喜びは同じ。

ささやかな結婚記念日のお祝いであっても、2人でいられることにお互いが感謝の気持ちを忘ず、1日1日を大切に過ごしたいですね。

自分たちらしく夫婦らしいスタイルで、特別な1日をお祝いしたいですね。

  • 似顔絵サンプル

    似顔絵株式会社の似顔絵やさん

    大切な人、大切な記念日にいつもとは違ったオーダーメイドの似顔絵をプレゼントしてみませんか?
    結婚式のウェルカムボードやご両親贈呈用ボード、結婚記念日、長寿祝い、誕生日、出産祝いなど様々なシーンで喜ばれています。

    詳細はこちら
  • 関連記事