ブログ

干支がポイント!タイの長寿の祝い方

タイのお祝いは日本に似ている?

タイ 長寿 お祝い 還暦 日本と共通
タイでも高齢者を対象にして、長寿のお祝いを実施しています。
日本では還暦や喜寿、米寿のように年齢ごとにお祝いを行う風習がありますよね。

[還暦祝い]似顔絵で60歳の誕生日を盛大に祝福しよう

[決定版]古希祝いの似顔絵|70歳のお祝いを似顔絵アートで楽しもう

喜寿祝い 77歳の誕生日に似顔絵をプレゼント

タイでも同じように何度か年齢に応じて長寿のお祝いを行う習慣があります。
タイでは一般的に60歳が最初の長寿のお祝いになります。
日本でも還暦が最初のお祝いということが多いですから、両者は非常に似通っているといえます。
タイの場合60歳のほかにも、72歳と84歳に長寿のお祝いを行うことが多いです。
これを見て何か気がつきませんか?
そう、12年に1回のペースでのお祝い、すなわちいわゆる日本でいうところの年男・年女の時にお祝いを行うのです。

タイ 長寿 干支 猫
日本では広く世間で知られている干支。
これは何も日本特有のものではなく、海外でもその考え方は浸透しています。
タイにも干支はあって、主にアジア圏では取り入れられている傾向がみられます。
タイの干支ですが、日本とはちょっと違い「兎(うさぎ)」の代わりに「猫」が入ります。
縁起物として、猫をモチーフにしたえとグッズが販売されていることもあります。
いずれにせよ12年に1回自分の年が回ってきた時にお祝いが行われます。

<仏教の国らしいお祝い>
タイ 長寿祝い 仏教の国
タイというと、仏教の国という認識が日本でも広く浸透しているでしょう。
実は長寿のお祝いの中でも、この仏教が密接に関わってきます。
長寿のお祝いは、年男・年女で誕生日の時に実施され、1日がかりでイベントを開催することが多いようです。
まず誕生日の朝になると、家族と一緒になって近くの寺を訪問します。
そして長寿を迎えることのできたことを感謝するのが一般的です。
お坊さんを自宅に招くという家庭も一部あるといわれています。

タイ 長寿祝い 盛大
夜になるとパーティが執り行われます。
通常、誕生日を迎えた人の子供たちがこのパーティを取り仕切ります。
自宅などに本人の友人や近所の人たちを招待して実施するのです。
料理を参加者に振舞い、歌や踊りなどに興じるといった感じで思い思いにパーティを楽しみます。
参加したゲストは、お祝いとしてプレゼントを渡すしきたりもあります。
タイでは60歳と72歳、84歳になるとお祝いを催すと紹介しました。
この中でも特に盛大なパーティを実施しているのは、72歳の時です。
72歳を迎えるとかなり大規模なイベントを開催し、多くの人が参加してその場を盛り上げ、自分たちも楽しみます。

関連記事

ページ上部へ戻る