NIKABLOG 似顔絵株式会社ブログ

出産祝いのアイデア大特集|喜ばれる贈り物と世界のユニークな文化」

出産祝いのアイデア大特集|喜ばれる贈り物と世界のユニークな文化」

出産祝い プレゼント 赤ちゃん

親しい人が出産!出産祝いで笑顔を贈るためのアイデア

出産は人生の大イベント。親しい人が無事に出産したと聞けば、喜びを分かち合いたいものですよね。出産祝いとして何を贈れば喜ばれるのか、意外と悩むところ。そこで、定番からユニークなアイデアまで、贈る側も楽しく選べる出産祝いのコツをまとめました!

出産祝い ベビー服 赤ちゃん

ベビー服:サイズ選びのヒントで差をつける

ベビー服は定番ですが、選び方ひとつでグッと喜ばれるプレゼントになります。ポイントは“少し大きめのサイズ”を選ぶこと!赤ちゃんはすぐに大きくなるため、生後半年後くらいから着られるサイズ(90cm前後)がベスト。特にカーディガンやパーカーなど季節を問わず着られるアイテムは重宝されます。ブランドものやオーガニック素材なら、さらに喜ばれること間違いなし。

出産祝い 現金 商品券 お祝い

現金・商品券:やっぱり頼れる万能ギフト

迷ったら現金や商品券が鉄板。「これで必要なものを買ってね」と渡せば、相手の負担も減らせます。ベビー用品専用の商品券やデパートの商品券も使い勝手が良いですよね。相手の好みに自信がない場合は、シンプルに現金で気持ちを伝えましょう。

出産祝い プレゼント 消耗品 オムツ

消耗品:意外と嬉しい実用的なプレゼント

赤ちゃんがいる家庭でいくらあっても困らないのが、おむつお尻拭きといった消耗品。ただし、サイズやメーカーにこだわりがある場合もあるので、事前確認をお忘れなく。最近は「おむつケーキ」など見た目も華やかなギフトもありますが、衛生面を気にする方も多いので慎重に選びましょう。

出産記念に似顔絵を!特別な瞬間を形に残そう

初誕生や百日の記念に似顔絵を

赤ちゃんが誕生する瞬間は、人生の中でもかけがえのないひととき。その感動や喜びを、ずっと手元に残せたら素敵ですよね。そこでおすすめなのが、**「出産記念の似顔絵」**です。

似顔絵は、写真や動画とは一味違う温かみのあるプレゼントとして人気急上昇中。今回は、出産記念に似顔絵を選ぶ魅力やアイデアをお伝えします。

似顔絵の魅力:写真にはない特別感

赤ちゃんの写真はたくさん撮るけれど、「飾りたい」「残したい」と思えるものを選ぶのは意外と難しいもの。その点、似顔絵なら次のような魅力があります:

温かみのあるタッチ:アーティストが手描きで描く似顔絵は、感情が伝わる特別な仕上がり。

個性を表現できる:背景に花や星などのモチーフを加えたり、家族全員を一緒に描くなど、自由自在にアレンジ可能。

インテリアとして楽しめる:おしゃれな額縁に入れれば、リビングや子供部屋のインテリアとしても映える。

どんなシーンにおすすめ?

1. 初めての家族写真の代わりに

赤ちゃんが生まれた記念として、家族全員を描いてもらう似顔絵が大人気。手を繋いだり、笑顔いっぱいのデザインにすれば、家族の絆を感じられる一枚に。

2. 出産祝いのお返しに

出産祝いをいただいた親せきや友人へ、赤ちゃんの似顔絵を贈るのも喜ばれます。「この子が生まれました!」という報告も兼ねたお礼として、感動のプレゼントに。

3. 記念日や成長記録として

毎年の誕生日や記念日に似顔絵を追加していくと、家族の成長を振り返る素敵なアルバムになります。赤ちゃんの頃の柔らかい表情が、時を経てどのように変わるのか見るのも楽しみですね。

似顔絵をオーダーするときのポイント

1. 作家選び

作家によって絵のタッチや雰囲気が異なります。柔らかく可愛らしいイラストが得意な作家や、リアルでエレガントな似顔絵が得意な作家など、好みに合わせて選びましょう。

2. 背景や小物のリクエスト

赤ちゃんの名前や誕生日、好きな色を取り入れると、よりオリジナル感がアップします。特に出産記念なら、スタイやおしゃぶり、赤ちゃんらしい小物を描き込んでもらうのがおすすめです。

3. サイズと額縁選び

飾る場所に合わせてサイズを選び、額縁のデザインにもこだわりましょう。ナチュラルな木製フレームやシンプルなホワイトフレームなど、インテリアに合ったものを選ぶと統一感が生まれます。

似顔絵は一生の宝物に

赤ちゃんの誕生は、家族にとって特別な節目。その瞬間を似顔絵として形に残せば、何年経っても色褪せない宝物になります。大切な人への贈り物としても、自分たちの家族の思い出としても、似顔絵は最高の選択肢となります。

世界の出産祝い:驚きの文化とアイデア

日本ではお馴染みのプレゼントですが、海外には驚くような出産祝い文化も。ここでは、インスピレーションを得られるユニークな事例をご紹介します。

台湾:ゴージャスなお祝いの贈り物

台湾の出産祝いは豪華そのもの。金製のアクセサリーや赤い封筒に入った現金が定番です。ただし、いただいた以上のお返しをするのが習慣。金額がどんどん膨らむのが台湾流のお祝い事情です。

韓国:健康を願う“ワカメ”

韓国では、“ワカメスープ”が定番の出産祝い。産後の体調を整える効果があるとされ、産後1か月間、毎日飲むのが習慣です。「健康を願う食文化」という点が日本とは少し違いますね。

インド:感謝の気持ちをお菓子で表現

インドでは赤ちゃん誕生のお祝いに親が周囲にお菓子を配ります。「無事に生まれてきたのは周囲のおかげ」という感謝の気持ちを込めて、お祝いが広がる文化は素敵ですよね。

ブラジル:チャームに託す愛

ブラジルでは、赤ちゃんの性別に合わせた人形のチャームをお母さんに贈ります。お母さんはそれをネックレスにして身につけ、家族の一員であることを誇ります。ユニークで温かい伝統です。

ロシア:やっぱりあの人形

ロシアの出産祝いの定番は、私たちも見かけることの多いマトリョーシカ。
お土産だと思っている方が多いのですが、実はお祝いの贈り物だったんですね。

マトリョーシカには、子孫繁栄や安産を願う意味もあり、結婚や妊娠のタイミングでプレゼントされる場合もあります。子どものおもちゃにもぴったりのアイテムなので、何個あっても楽しそうですね。

アメリカ:出産祝いも欲しいものを!

以前、世界の結婚式に触れた記事で、新郎新婦の欲しいものリストからプレゼントを選ぶ国が多い、という習慣に触れたのですが、アメリカでは出産祝いもこの方式。

ベビーシャワーと呼ばれるイベントが開催され、欲しいものリスト内のプレゼントを持ったママ側の親せきや友人が集まります。そして、イベントではその名の通り、シャワーのように次々と贈り物が渡されるんです。

贈り物は、全部自分が欲しいもの。
好みじゃない贈り物に悩まされることが多い日本人にとっては、夢のような習慣と言えますね。

フィンランド:政府からのプレゼント!

フィンランドの出産祝いは、とても特徴的です。
と言うのも、フィンランド政府から、ベビーボックスという、育児用品が詰まったアイテムが贈られるんです。

中身は赤ちゃん用の服やおむつ、バスタオル、布団など、50種類もの育児グッズがぎっしり!湯温計、歯ブラシ、爪切りといった小物も充実しているため、パパママは何も用意しなくても、すぐに育児をスタートできます。

インドネシア:ヤギをプレゼント

同じアジアでもインドネシアの出産祝いはかなり変わっています。
贈られるプレゼントはなんとヤギ!
産後1週間後に行われるパーティーでは、男の子の場合は2頭、女の子の場合は1頭のヤギが振る舞われます。

インドネシア人にとって、ヤギは特別なご馳走。
贅沢に1~2頭のヤギを用意して、新しい命の誕生を祝います。

まとめ:出産祝いで想いを伝える

出産祝いは、贈る相手のことを思いながら選ぶのが一番のポイント。迷ったら「何が必要?」と直接聞いてみるのも◎。さらに、世界のユニークな文化を取り入れてサプライズ感を演出するのもおすすめです。大切な人の新しい命の誕生を、一緒に祝う素敵な機会にしましょう!

  • 似顔絵サンプル

    似顔絵株式会社の似顔絵やさん

    大切な人、大切な記念日にいつもとは違ったオーダーメイドの似顔絵をプレゼントしてみませんか?
    結婚式のウェルカムボードやご両親贈呈用ボード、結婚記念日、長寿祝い、誕生日、出産祝いなど様々なシーンで喜ばれています。

    詳細はこちら
  • 関連記事