ブログ

  1. ウェディングドレス 洋装 和装

    女性の憧れウェディングドレスのトレンドは?

    花嫁衣装…和装にする?憧れのウェディングドレス?結婚式を挙げるなら、どんな衣装に身を包んで行いたいですか?お色直しで和装も洋装もどちらも着てみたい!という人も多いですが、予算的に難しい場合はどちらかを選ばなければなりません。

  2. 結婚式 費用 平均 派手婚 地味婚

    聞くに聞けない結婚式のお金事情…

    結婚式ってどれくらいの費用がかかるものなの?これから結婚式を挙げようと思っているカップルは、結婚式のお金事情を把握しておかなければなりません。結婚するからには、やはり皆に祝福された結婚式にしたいですね。結婚式にかかる費用の全国平均は約352.7万円となっています。

  3. 人前式 結婚式 トレンド

    最新の結婚式のトレンドとは?

    結婚式というのは、時代を映す鏡とも言われます。バブル時代には『派手婚』と呼ばれる豪華な結婚式、不況時代には『地味婚』という結婚式がトレンドでした。結婚式のトレンドにも移り変わりがあり、世相を反映していると言っても過言ではありません。

  4. 結納 顔合わせ 和装 挨拶

    ふたつの家族を結ぶ「結納」の伝統

    結婚が決まったら、両家で婚姻の約束を交わす最初の儀式が「結納」と「顔合わせ」です。結婚に対する自由な考え方が広がってきた昨今、厳粛でお金がかかるイメージの結納行事はしないというカップルも増えてきました。

  5. 結婚式 披露宴 プチギフト

    プチギフト 小さなミニ似顔絵が人気です。

    よく披露宴が終わってからゲストが会場を後にするときに、新郎新婦が出口でお見送りしながら一人一人に小さなギフトを手渡します。披露宴の終了後は、ディスプレイしておいたプチギフトを新郎新婦からゲスト一人ひとりに手渡していきます。

  6. お祝い

    長い人生をみんなで楽しく♪ 知っておきたい長寿のお祝いアレコレ

    日本は世界でも有数の長寿国。平均寿命も年々上がり、長寿のお祝いをする機会も増えてきていますよね。今回は、還暦からの長寿祝いについて、一般的な名前の由来などをまとめてみました。通常は数え年で考えますが、満年齢でお祝いすることも多いようです。

  7. ピアス

    花嫁に幸せを運ぶ サムシングフォーのおまじない

    結婚式には様々な儀式や習わしがあります。古くから信じられているおまじないも数多く存在します。「Something four(サムシングフォー)」もそのひとつ。

  8. ウエルカムボード 貝殻 海

    南国リゾートや沖縄をイメージした似顔絵

    近年はウェルカムボードを作成し挙式や披露宴会場に設置するカップルが増えているため、ブライダルアドバイザーもウェルカムボードの設置を勧めています。

  9. 水玉 ウェディングツリー

    来賓の方と一緒に作るウェディングボード

    今ではポピュラーになってウェディングボード(ウェルカムボード)ですが、数年前までは今のように多く見かけることはありませんでした。ただ、ウェディングボードの発祥のようなものがあったのは事実で、大きなサイズのコルクボードに飾り付けをしたものを受付なり披露宴会場の入り口に設置します。

  10. サンドアート

    サンドアートに学びたい個性的な作品作り

    アートの世界では、常に新しいことへの挑戦が行われていて、今まで使われていなかった道具や材料を使って表現したり、独特のフォルムを個性として作品に取り入れていったりと、非常に大きい変化が取り入れられています。こうした動きは、同じアートの世界として似顔絵業界の中でも起きています。

  11. 似顔絵 ウェディングパーティー

    似顔絵と肖像画の違い 記念品や贈り物として

    人間の顔を描く物として、「似顔絵」と「肖像画」があります。この2つに共通する事は、その人の顔に似せて絵を描いているという事です。

  12. 似顔絵ウエルカムボード 水彩

    二人の優しい印象を織り交ぜたキャンバスにがおえ

    早いもので1月も半分経過。本当にあっという間です。一日一日を大切にしていきたいですね。本日もアトリエで似顔絵制作を行いました。今日ご紹介する作品はキャンバスタイプのウェルカムボードです。今回の似顔絵は暖色系の色使いを中心にしています。

ページ上部へ戻る