ブログ

結婚式の引き菓子、ベストなセレクトは?

バームクーヘン 結婚式 引き菓子 人気

<引き菓子とは?>

結婚式で用いられる「引き菓子」とは、引き出物に同梱するお菓子のことです。
引き出物はご祝儀に対するお祝い返しで、引き菓子は出席してくれたゲストに対するお土産の意味があります。
披露宴に出席してくれた人が退場する際、出口で新郎新婦や双方の両親がお見送りをするときに、小さなお菓子や手土産を渡すことがありますが、あれは「プチギフト」と呼ばれるものです。
プチギフトは引き菓子とは異なるもので、お菓子でなければならないというわけではないので、どんなプレゼントでもOK。
現在の結婚式では、多くの場合引き菓子が引き出物と同梱されていますが、中には引き菓子は必要ないのでは、と考える人もいるよう。

引き菓子を入れるなら、その分引き出物の金額を高くしたほうが喜ばれるのではないか、予算をできるだけ抑えたいのでなしにしたいなど、色々な考えがあるようですが、結婚式の内容は新郎新婦が決めるものですので、これがよい悪いというものはありません。
ただ、ゲストの中には結婚式に出席したときの引き菓子を楽しみにしているという人もいるでしょうから、特別な理由がない限り、用意したほうが喜ばれると思います。
逆に引き菓子がないと、形式や伝統を重んじる人から見れば「今回の結婚式では引き菓子がなかった」と、マナーが悪いような印象を持たれてしまうこともあるようです。

引き菓子に使われるお菓子として代表的なのは「バームクーヘン」。
バームクーヘンには、木の年輪を思わせる「長い時間の積み重ね」を連想させることから、結婚式に適しているといわれています。
「紅白まんじゅう」は昔から縁起のよいお菓子とされ、入学式や卒業式で配られることもありますが、最近の結婚式では和菓子よりも洋菓子をチョイスする傾向にあるようですね。

<避けたほうがよい引き菓子はある?>

引き菓子は新郎新婦が選ぶ場合もあれば、地域によって決まっている場合もあるので、出席する結婚式によって大きな違いがあります。
バームクーヘンのような洋菓子は比較的喜ばれますが、引き菓子に鰹節を用いる場合もあり、正直なところあまり嬉しくないといった声も。
鰹節は縁起のよい食べ物とされていて、結納の際に用いられます。
ただ、1人暮らしの人やあまり自炊しない人にとっては、もらっても使うことがないので、「普通のお菓子にしてほしかった」と思ってしまう様子。
とはいえ、引き菓子の内容を人によって変えるのはあまりよろしくないので、引き菓子は全員統一して用意しましょう。


そのほか、落雁などの砂糖菓子やバターケーキなど、好みが分かれるものも注意が必要です。
バターケーキは比較的日持ちするため、チョイスする人が多いお菓子のひとつですが、独特の風味が苦手だという人もいますので、引き菓子選びに悩んでいる人は参考にしてください。
また、同じく日持ちすることから選ばれやすい洋酒のたっぷり入ったケーキは、子どもが食べられないなどの理由から喜ばれない場合があります。

そのほか、日持ちするからと思ってキャンディを選ぶ人もいるようですが、キャンディも好みが分かれるため、あまり喜ばれないことがあるようです。
男性よりも女性のほうが引き菓子について好みがはっきりしている傾向にあるため、引き菓子を選ぶときは女性目線で選ぶとよいかもしれません。

<引き菓子の相場について>

引き菓子の相場は、1人あたり1,000円から2,000円前後です。
お菓子は年代によって好みが分かれますので、その人に応じて贈り分けをしたほうがよいか考える人もいるようですが、必ずしも年代によって分かれるわけではないので、前述したように引き菓子の贈り分けはしないほうが無難です。

引き菓子を選ぶ際のポイントは、まず予算内に収まるもの、そしてなるべく日持ちするものを選びます。
生ケーキはおいしいので喜ばれるかもしれませんが、結婚式のあとまっすぐ自宅に帰るとは限りませんし、すぐに食べない可能性も高いので、1週間程度日持ちするものを選ぶほうがよいでしょう。

また、軽くて荷物にならないものであることも大切。
最近はカタログギフトが普及したことから、引き出物の荷物が少なくなったので、引き菓子程度なら問題なく持ち帰ってもらえるケースも増えたようですが、結婚式はどうしても帰りの荷物が増えがちです。
二次会にも参加してもらうなら、さらに景品などの荷物が増える可能性がありますので、できるだけ負担にならないものを選びましょう。

ちなみに、引き菓子でタブーとされているのは、緑茶など弔事で使われることの多い食べ物、重箱に入ったお菓子などが挙げられます。
緑茶は当然ながら縁起が悪いため、重箱は「二重結婚」を連想されることからタブーとされているそうです。
結婚式では細部までこだわる人もいますし、出席する側も色々な期待を抱いて出席する人が多いので、ぜひ引き菓子についても相手に喜んでもらえるようなものを選びたいですね。

関連記事

ページ上部へ戻る